【TOEIC初心者向け】600点確実!リーディングのテクニックまとめ集!

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

  

この記事は、こんな方むけ

TOEIC初心者

試験時間内に問題を解ききれない方

TOEIC600点以上をとりたい方

    

父まぐろ学長
父まぐろ学長

今回もあなたのお悩みにお答えします。

   

たかし
たかし

TOEICって時間がたりないんですが…

勉強をしているつもりですが、時間内に解き終わりません…

  

父まぐろ学長
父まぐろ学長

承知しました。

今回の記事を読めば、時間内に解き終わらない問題が解決します。

  

あなたは、TOEICの時間内に全ての問題を解ききれていますか?

初心者のうちは、時間内に終わらないことが多いです。

600点を取るためには、問題が解けるかどうかに関わらず、一通り問題に目を通す必要があります。

そのためには、絶対に知らなければならないことがあります。

それが、「ちょっとずるいテクニック

テクニックを知っているかどうかが、明暗を分けるのは間違いありません。

ちょっとした「テクニック」を知るだけで、時間内に全ての問題を触れられるようになります。

今回紹介するテクニックを使うことで、私も920点を取ることができました。

私の経験も踏まえ、TOEIC600点がとれる「テクニック」を紹介させていただきます。

この記事をがっちり読んで実践していただければ、TOEIC600点越えなんて夢じゃありません。

  

父まぐろ学長
父まぐろ学長

知っていれば、TOEIC試験で差がつきます!

 

リーディングのテクニック

リーディングで使えるテクニック
1. 試験の時間配分に注意!
2. 問題から見る
3. 出題文の形式から判断・推測する
4. わからない問題は飛ばす!
5. わからない単語は飛ばす!
6. 穴埋め問題の前後の単語から答えを考える

  

試験の時間配分に注意!

TOEICでは時間配分を考えることは必須のテクニックです。

リスニングは一定のスピードで放送されますので、自分では時間配分を決めることはできません。

ですが、リーディングに関しては自分で時間配分を決めることができます。

リーディングはPart 7の配分が大きく、高得点を取るためにはここでどれだけ多く解答できるかが重要です。

ですが、Part 5とPart 6で時間を使いすぎてしまいPart 7の途中で試験時間が使い切ってしまう人も多く、点数が伸びない原因になっています。

そのためにPart 5とPart 6はそれぞれ10-15分以内、10分以内に終える必要があります。

そうすることでPart 7に多くの時間をかけられるようになってきます。

  

こちらの記事では、さらに深ぼって600点を取れる時間配分を解説しています。

もっと詳しく知りたい方は、ぜひこちらからどうぞ。

    

  

父まぐろ学長
父まぐろ学長

時間配分だけでは十分でありません。

次に大切なのは、時短テクニックです。

そのテクニックに関して、下記で説明します。

 

問題から見る

長文問題では文章から読み始めると、時間がかかるだけで効率が良くありません。

時間を無駄にしないため、問題を先に読んでから本文を読むようにします。

先に問題を読んで解答に必要なポイント知っておくことで、効率的に問題を解けるのです。

例えば「この文章は何のために書かれたのか?」というような問題があったとします。

この点を知ったうえで文章を読めば、解答に必要な文章が出てきた時点ですぐに回答可能です。

なので、長文問題では、先に問題を読むようにしましょう。

  

   

チェックポイント

先に問題から読むことで時間短縮可能

 

出題文の形式から判断・推測する

出題文の形式とは何かというと、新聞の記事なのかメールなのかということです。

それによって、注意して読むべき場所が変わってきます。

メールであれば、目的がsubjectやtitleに書いてあったりします。

なので「文章の目的は何か?」という問いがあった時には、その部分を読めば解答できます。

そして、受取人はメールの最上部に、差出人はメールの最後に書かれています。

問題文で個人名が出てきた時には、その部分を読めばすぐさまに理解可能です。

なので、出題文の形式に注意することで、大幅に時間短縮できます。

    

   

チェックポイント

出題文の形式(メール、新聞記事など)に注目して時間短縮!

 

わからない問題は飛ばす!

TOEICは時間との勝負です!

そのため、わからない問題はどんどん飛ばして、わかる問題を解いていくのが大切!

満点を目指しているのでなければ全ての問題を解ききる必要はありません。

なので、どうしても分からない問題にであってしまったら、ためらわず飛ばしましょう。

すべての問題に目を通し切って時間が残っていれば、その問題に改めてチャレンジするくらいでちょうどよいです。

   

   

チェックポイント

わからない問題に時間をかけすぎない!

 

わからない単語は飛ばす!

前後の文脈で読み取れるものもありますが、単語が分からないと解けない問題も多いです。

なので、

分からない単語にこだわりすぎて、時間を無駄にしてはいけません。

もし前後の文脈などを読んで、分かる問題であれば解答しましょう。

それでもだめなら、素直に諦めて次にいきましょう。

  

チェックポイント

わからない単語にこだわりすぎない!

 

穴埋め問題の前後の単語から答えを考える

全てに当てはまるわけではないですが、単純な問題であればこれだけで解答可能です。

例えば、mustなどの助動詞の後ろには、動詞の現在形がきます。

その他にも、助動詞と動詞の間には、高い確率で副詞がはいります。

このような問題では、文章を読まずとも解答できるんです。

穴埋め問題はこれだけでかなりの時間短縮になります。

    

  

チェックポイント

穴埋め問題は、空欄の前後にヒントがある!

   

父まぐろ学長
父まぐろ学長

​これらのテクニックを知っていることがTOEICスコアアップに必須

 

リーディングのパート別テクニック

今回の記事では、リーディングで使うべきテクニックを紹介しました。

このキーとなるテクニックを押さえるだけで、スコアが劇的に変化していくでしょう。

ですが、今回の記事だけでは伝えきれなかったことが、まだまだあります。

なので、下記の記事ではPart別に、さらに詳しいテクニックを解説しています。

    

パート5・6のテクニック

Part 5、6では、特に文法対策が重要です。

ですが、文法が分からなくても、問題を解くことができてしまうテクニックがあります。

そんなテクニックも紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

   

    

パート7のテクニック

こちらの記事には、トリプルパッセージが苦手という方は、必見のテクニックが満載です。

長文問題の出題方法には規則性があります。

そこを知るだけでも、天と地ほどの差が出てきます。

長文問題のポイントを押さえて、スコアアップしましょう。

    

    

リスニングのパート別テクニック

リーディングで使えるテクニックを紹介しましたが、リスニングで使えるテクニックを知りたい方もいると思います。

そんな方には、こちらの記事で紹介していますので、ぜひ読んでください。

「リスニングで伸び悩んでいる方」はテクニックを知るだけで、スコアアップできます。

   

   

そして、さらにPart別に各論的なテクニックを、次に解説していきます。

苦手なPartが得意に変わるテクニックばかりです。

試験までに一通り目を通すことをおすすめします。

    

パート1のテクニック

こちらは画像問題であるパート1のテクニックをまとめました。

画像問題ならではの、絶対に出題されない問題があります。

それを知ることが高得点の第一歩です。

    

   

パート2のテクニック

短文のリスニングって意外に難しいです。

でも、それが噓のようにスラスラ解けるようになるテクニックがあります。

文頭の一か所に注目するだけで、スコアアップできます。

パート2が苦手な方は、ぜひ読んでみてください。

    

パート3・4のテクニック

リスニングの山場である、パート3と4のテクニックはこちら。

苦手な方が多いですが、これらのパートには規則性があります。

苦手克服には、その規則性を知ることから始めましょう。

    

初心者向け勉強法

今回はTOEICに使えるテクニックを解説しました。

でも「そもそもどうやって勉強をしたらいいの?」という方もいるはずです。

そんな方のために、こちらの記事で勉強の手順を解説します。

正しい勉強法を知らなければ、いくら勉強してもスコアアップは望めません。

なので、初心者が最速で600点を越えられる、正しい、勉強法を徹底的に解説しています。

少しでも損したくない方は、こちらの記事を読んでみてください。

 

まとめ

今回はTOEICで使える「ちょっとずるいテクニック」について解説させていただきました。

最後にもう一度紹介しておきますので、参考にどうぞ。

リーディングで使えるテクニック
1. 試験の時間配分に注意!
2. 問題から見る
3. 出題文の形式から判断・推測する
4. わからない問題は飛ばす!
5. わからない単語は飛ばす!
6. 穴埋め問題の前後の単語から答えを考える
父まぐろ学長
父まぐろ学長

これだけをおさえるだけでも600点までの道が開けてきます!

みなさんもぜひ参考にしてみてください。

 

この記事の作者はこんな人
父まぐろ学長

初回受験時、がっちり勉強してTOEICに臨むも点数は400点以下で絶望。

オンライン英会話やスマホアプリ、多くの参考書、様々な勉強法を試しながら、何度もTOEICを受験。

TOEICスコア920点を取得。スコア取得後、社会人大学院生になり学位をとることができました。

社会人になってから英語を始めても、遅くないことを証明しました。

この経験を生かし、スコアが伸び悩んでいる方や初心者のサポートをするためブログを開設。

現在、自分自身も英語学習を継続しながら、さらに効率的な勉強法を日々考案中。

コメント