【TOEIC初心者必見】これだけで600点!効率的な勉強法と順番を徹底解説!

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

  

この記事は、こんな方向け

これからTOEICの勉強を始める方

中学校レベルの英語も出来るか分からない方

そもそも、どうやってTOEICの勉強をすればいいか分からない方

 

父まぐろ学長
父まぐろ学長

TOEICで500点以上アップした経験を生かして、初心者に最適な勉強手順を解説します

 .

たかし
たかし

TOEICって難しそうで、どうしていいかわからない……

だれか勉強の仕方を教えて欲しい。

 .

父まぐろ学長
父まぐろ学長

安心してください。

最初はみんな、そう思うんです。

  

初心者でもきちんと学習するこれば、確実に点数を取れるのがTOEICなんです。

私自身も正しい勉強法で学習をし、500点以上の点数アップに成功しています。

ですが、間違った方法や手順で勉強してしまうと、回り道になってしまうんです…

例えば、いろいろな参考書に手を出したけれど、全て中途半端なんてこともあるでしょう。

間違った勉強法のせいで、点数が伸び悩んでいる人って本当に多いです。

これは初心者がよくやってしまうミスで、もちろん私も経験があります。

むしろ、やってはいけない勉強をほぼ網羅してしまったくらいです。

そんな私だからこそ、初心者がTOEICを勉強をするのに最適な手順を紹介することができます。

この記事を読めば、有利に学習でき、初心者でも間違いなく600点を取れるでしょう。

  

この記事でわかること

TOEIC600点越えできる勉強の手順

 

まぐろ子
まぐろ子

TOEICで何をしたらいいか分からない方は、まずはこの記事どおりに勉強をしてみてください。

 

初心者におすすめTOEIC勉強順

   

  • TOEICテストを受ける
  • 勉強に必要な期間を知る
  • スケジュールを立てる
  • 英単語を覚える
  • 英文法を覚える
  • リスニングに慣れる
  • 出題パターンに慣れる
  • 最後の仕上げ

 

初心者がTOEICを勉強するなら、この順番で勉強するのがおすすめです。

920点を取得した経験を踏まえ考えに考え抜きました。

なので、これが初心者がTOEICを始める上で、【勉強法の決定版】と考えてもらって大丈夫です。

それでは詳しく解説していきます。

   

勉強前に知っておくべきこと

最適な勉強順を紹介しましたが、勉強を始めるのは、まだ待ってください。

その前に絶対、「やるべきこと」があります。

初心者のうちから知っておくことで、何倍も効率よく勉強できます。

例えば、あなたは、次の質問に答えられますか?

「自分が何点取ればいいか知っていますか?」

「どのくらい勉強時間が必要か知っていますか?」

もし、この問いに答えられなければ、こちらの記事が絶対参考になります。

オックスフォード大学が発表している、必要な勉強時間を推定する方法を紹介します。

勉強を始める前に、読んでおきましょう。

    

   

同時に、初心者が「やってはいけない勉強法」も知っておくと、なお効率的です。

「勉強はしてるけれど、スコアが伸びない……」という方は、知らないうちに地雷を踏んでいるかも…

そう思った方もぜんぜん問題ありません。

「やってはいけない勉強法」の記事では、その地雷のよけ方を解説しています。

スコアアップしたい方は、必ず読んでください。

    

  

まぐろ子
まぐろ子

「やるべきこと」「やってはいけないこと」を理解しましたか?

ばっちりという方は、記事を読み進めてください。

 

TOEICテストを受ける

「まだ勉強をしてないのにテストを受けるの?」とびっくりする方も多いはず。

ですが、最初にTOEICを受けることには、大きな理由があります。

テストを受けて、現在のあなたの英語力(TOEICスコア)を知ってほしいのです。

「自分がいま何点取れるのか」を明確にしておことで、勉強に必要な時間もはっきりします。

実際の「雰囲気」「スピード感」「問題の傾向」を体験できることも、大きなメリットです。

そもそも、どんなテストなのか分からない状態では、効率的な勉強はできません。

なので、

初心者こそ、一度はTOEICを受験しましょう。

そして、可能であれば、月1回は試験を受けるのをおすすめします。

そうすることで、TOEICに慣れられると同時に、あなたの弱点がまるわかりです。

勉強をしている方ならば、少しずつスコアが上がっていく楽しさを感じられます。

   

とはいえ、時間や料金がかかるため、TOEICを気軽に受けられる方ばかりではないでしょう。

TOEICを受けるのが難しいなら、下記の記事で紹介している方法を試してください。

一瞬でスコアが分かる方法やテストの傾向が分かる方法を紹介しています。

    

まぐろ子
まぐろ子

現在の取得可能スコアや試験の雰囲気が分かったら、さっそく勉強を始めましょう

 

TOEICが難しいと感じた時の裏技

「試験を受けたけど難しすぎる…」と感じた方も多いはず。

ここで心が折れては意味がありませんので、そんな時は「TOEIC Bridge」を試してみてください。

名前のとおりTOEICへの橋渡し的存在であり、TOEIC本試験よりも難易度が簡単に設定されています。

でも、Bridgeを甘く見てはいけません。

TOEICへの橋渡しというだけあって、問題を解くことで試験の傾向をつかむこともできます。

さらに、単語や内容も初心者向けに設定されているので、「TOEIC入門書の鉄板」といって間違いありません。

TOEICが難しいと感じたら、「TOEIC Bridge」の学習をしましょう。

下記に、TOEICとTOEIC Bridgeのスコア比較表をお示しします。

   

TOEIC Bridge L&R 国際ビジネスコミュニケーション協会より引用

    

「TOEIC Bridge 70点」≒「TOEIC L&R 400点」です。

なので、まずはTOEIC Bridge 70点を目指しましょう。

そして、TOEIC Bridgeで70点を取れたら、TOEIC Bridgeの勉強を続けてもスコアが伸びにくくなってきます。

なので、TOEIC Bridge 70点まで来たら、すぐにTOEICの学習に移行しましょう。

   

父まぐろ学長
父まぐろ学長

ちなみに、TOEIC Bridgeの勉強をするなら、こちらの参考書を使ってみてください。

だれでも、取り掛かりやすい参考書なので、おすすめです。

 

TOEIC Bridge Listening & Reading 公式ワークブック

TOEIC Bridgeの問題集も発売されていますので、参考書選びで迷っている方は使ってみましょう。

そして、TOEIC Bridgeについて知りたい方は、こちらの記事を読んでください。

    

 

勉強に必要な期間を知る

オックスフォード大学PRESSより引用

現在のあなたの点数が分かったら、目標スコアを取るまでに必要な時間も分かります。

一般的には、現在のスコアから何点アップする必要があるかで変わってきますが、100点アップするためには約200時間(約8日間)ほどです。

1日10時間みっちり勉強したとしても、20日間ほど必要…

1日3時間ずつ勉強したとしても、2か月間で100点アップできるかどうかというところです。

これを聞くと、絶望する人がちらほらでてくるはず…

でも、絶望するのは、まだ早いです!

この記事を読んでいただければ、その学習時間を短縮できます。

そして、最速で600点に到達できるでしょう。

 

スケジュールを立てる

勉強に必要な時間が分かれば、試験までのスケジュールを立てましょう。

最低でも「2ヶ月間」は余裕をもってスケジュールを立ててください。

このページの後半では、2ヶ月で400-600点取れるスケジュールを紹介しています。

そちらはかなり厳しい内容になっていますが、私が考えぬいた学習のコツがたくさん詰め込みました。

ぜひ、スケジュールを立てる参考にしてみてください。

   

試験まで2ヶ月間の勉強時間を確保しよう

 

英単語を覚える

ここからが、学習の本格的なスタート地点です。

英単語学習が、TOEIC攻略の重要なファーストステップになります。

まずはここから単語から勉強を始めましょう。

TOEICで出題される単語は、1回のテストで約10,000単語。

重複する単語もあり、それを除いたしても2,500単語ほど出題されます。

つまり、TOEIC 600点を目指すのであれば、1回のテストで最低2,500単語は必須です。

また、TOEIC600点以上を取るためには、約5,000単語以上の英単語が必要とされます。

この話をきいて、絶望された方もいるかもしれませんが、安心してください。

初心者におすすめの英単語帳と、勉強法について解説しています。

なので、大丈夫です。

こちらの記事を読むことで、TOEIC 600点を取れるだけの英単語力を手に入れられます。

     

 

おすすめ英単語帳

父まぐろ学長
父まぐろ学長

おすすめの英単語帳はこちら。

書籍TOEIC L&R TEST出る単特急 金のフレーズTOEIC L&R TEST出る単特急 銀のフレーズ
値段979円(税込)979円(税込)
寸法17.2×10.7×1.4cm17.2×10.7×1.35cm
出版日2017年1月6日2018年2月20日
出版社朝日新聞出版朝日新聞出版
著者TEX加藤TEX加藤
おすすめな方500点以上の方300~500点の方
収録語数1,000単語1,000単語
特徴
600点、730点、860点、990点の点数別に難易度が設定。
金のフレーズより低難易度。TOEIC基礎単語を収録
リスニング機能abceedでリスニング可能abceedでリスニング可能
TOEIC L&R TEST 出る単特急 金のフレーズ

値段:979円(税込)

出版日:2017年1月30日

ページ数:288ページ

著者:TEX加藤 先生

100回以上TOEICを受け続けてきた、満点講師であるTEX加藤先生の経験から作られた単語帳。

TOEIC頻出の1,000単語が収録。

TOEICに間違いなく出る英単語や熟語が、まとまっていて学習しやすい。

TOEIC 500点以上の方向けであり、難しいと感じた方は次に紹介する「銀のフレーズ」を利用しましょう。

徹底的にやりこむだけでもTOEICスコア600点以上を取得できた人もいるほどで、その評判に間違いはありません。

abceed(エービーシード)mikanを使えば無料で音声も聞くことができます。

   

   

こちらの記事では「金のフレーズ・銀のフレーズ」の効果的な勉強法を紹介中です。

購入した方も、これから買おうか悩んでいる方も、一度は読んでみてください。

 

TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ

値段:979円(税込)

出版日:2018年2月28日

ページ数:278ページ

著者:TEX加藤 先生

「金のフレーズ」の兄弟本。

TOEIC頻出 1,000単語を収録。

対象はTOEIC 300~500点の方で、「金のフレーズ」はちょっと難しいという人におすすめ。

TEX加藤先生のTOEIC小ネタが覚えやすさをさらにアップさせてくれます。

ただし、TOEICスコア600点以上を目指すには少し物足りなさを感じるはず。

そんな時には、先ほどの「金のフレーズ」へステップアップしましょう。

アプリのabceed(エービーシード)mikanを使えば無料音声が利用可能です。

    

父まぐろ学長
父まぐろ学長

英単語は英語の基本ですので、まずは英単語の勉強からはじめましょう!

   

「紹介した英単語帳がむずかしいと感じる」「本当に英語が苦手で中学英語もあやしい」という方にはこちらの記事を読んでください。

そんなあなたへの最終手段を紹介していますので、これでだめなら独学でのTOEIC学習は諦めましょう。

 

英文法を覚える

英単語を徐々に覚えてきたなら、次に勉強するのは文法です。

なぜなら、少ない時間の中で多くの問題をいかに早く解いていけるかが、スコアアップに重要です。

例えば、Part 5であれば、1問あたり約20秒で解くことが理想的とされています。

「こんなに短い時間で解けるかな……」と思われた方も多いはず。

でも、英文法を知っているだけで、解ける問題もたくさんあります。

なので、英単語力をきたえた上で、英文法もしっかり学びましょう。

ちなみに、英文法学習を開始する目安として、英単語を500から1,000語覚えたあたりが良いでしょう。

その上で、TOEIC初心者ならば、中学生レベルの英文法力を目指しましょう。

 

「中学生レベルの英文法で、本当に大丈夫なのか?」という疑問にお答えします。

そして、文法力を鍛える方法や参考書も紹介しています。

気になった方は、ぜひ読んでみてください。

     

英文法は単語同様に英語の基礎ですので、学習期間は長すぎても意味がありません。

学習期間は2週間から4週間くらいにとどめましょう。

勉強の途中で英文法が分からなくなった時が理解を深めるチャンスです!

その都度、参考書で復習をしましょう。

間違っては復習して、間違っては復習してを繰り返すのが、英文法成功の大原則です。

   

英文法の勉強は一度で大丈夫!

間違った時の復習が一番大切。

     

父まぐろ学長
父まぐろ学長

このブログでも文法の解説をしていますので、困った時は検索してみてください。

    

ChatGPTで文法学習

ChatGPTの登場で、英語学習にも革新がおきました。

例えば、分からない文章があった時に、文法の解説をしてもらう使い方ができます。

そして、その解説が分からなければ、さらにその解説を作ってもらえるので、分かるまで永遠と聞き続けることができます。

下記の記事ではChatGPTのインストールの仕方から、具体的な利用方法まで網羅しています。

分からないことがあれば、とりあえずChatGPTに聞いてみるのもありです。

  

   

英文法参考書

英文法の勉強に役立つ参考書を2つ紹介しておきますので、参考書選びに困ったらこちらを使ってみてください。

父まぐろ学長
父まぐろ学長

英単語を覚えたら、英文法の勉強をはじめましょう!

 

中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本

値段:1,320円(税込)

出版社:かんき出版

出版日:2020年12月7日(改訂版出版日)

ページ数:160ページ

著者は60万人の英語力を伸ばしたプロ英語講師「濵﨑潤之輔」さん

大事なところだけを凝縮しており、大人の学びなおしに最適な1冊。

この1冊を読むだけで、中学校英語を全ておさらいすることができます。

19個のパートに分かれており、それぞれのパート毎に1ページずつ練習問題がついています。

なので、「文法の勉強」→「問題を解く」の繰り返しで、確実に文法力がついていきます。

「TOEICの勉強をこれからはじめるけど、本当に英語が分からない……」という方におすすめ。

    

父まぐろ学長
父まぐろ学長

英文法が全く分からない方が、いちばん最初に買うべき一冊です。

英文法の学習に悩んでいる方、必見!

本書を使った英文法の勉強法は、こちらの記事で解説しています。

ぜひ参考にしてみてください。

 

TOEIC L&R TEST 出る単特急 金の文法

値段:979円(税込)

出版日:2022年2月28日

ページ数:336ページ

著者:TEX加藤 先生

100回以上TOEICを受け続け、満点を何度もとったことがあるTEX加藤先生ならではの参考書。

TOEIC英文法に特化しているので、結果に直結します。。

「金の文法」には問題が160問収録。1問につき1ページ以上の解説がついているので、初心者でも使いやすい。

TEX加藤先生、渾身の「金のルール」が82個収録されており、英文法の覚え方・解説がさらに分かりやすくなっている。

「巻末のランダム160本ノック」では、本書で勉強した160問がランダムに載っているので、これを解くことで復習ができます。

他のシリーズ同様、abceed(エービーシード)mikanを使えば無料音声が利用可能

    

父まぐろ学長
父まぐろ学長

金の文法は、金のフレーズや銀のフレーズを持っている方にとって、必須の参考書です。

「出る単特急 金の文法」を使った効率的な勉強法を、こちらの記事で解説しています。

本書を購入済みの方は、併せて読んでみてください。

 

リスニングに慣れる

TOEICはリスニングが100問出題されますので、初心者といえどリスニングの勉強はおろそかにはできません。

リスニング力を鍛えるためには英単語と文法を理解している必要があります。

人によっては「英単語も文法も知らなくていいから英語を聞けばいい」という方もいます。

でも、私は「とりあえずリスニングから始めよう」というのはおすすめしません!

なぜならば、英単語を分かっている方が、リスニングの理解が段違いによいからです。

単語も分からずにリスニングをしたとしても、ただの雑音を聞いているのと変わりません。

なので、リスニングの前に、最低でも英単語は勉強しておきましょう。

そして、英単語に加えて英文法も理解していれば、リスニング時に内容が頭に入ってきやすいです。

重要なので繰り返します。

英単語と英文法が全く分かっていない人比べると、単語と文法を少しでも知っている方が明らかにリスニング理解力が高いのは間違いない。

そのため「英単語→文法→リスニング」の順番での勉強をすべき!

   

英単語英文法を先に理解をした方が「リスニング力」がつきやすい

 

リスニング対策ならシャドーイング 

リスニングは、英単語や文法を踏まえた上で行うのが、最も効果的です。

そして、さらに効果を高める勉強法が「シャドーイング」になります。

ちなみに、シャドーイングとは英語を聞きながら、聞こえた英語を声に出していくことです。

インプットとアウトプットを同時に行えるため、最も有効なリスニングの勉強法として世界的にも認知されています。

なので、リスニングを鍛えたいなら、やるべき勉強法はシャドーイング一択です。

最初は、呪文を唱えているつもりでもよいので、英語を口に出すことが一番重要になってきます。

どんどん英語を声に出して、リスニング力を鍛えましょう。

   

こちらの記事では「シャドーイング」のイロハから徹底解説しています。

シャドーイングのやり方も、もちろん、がっちり書かせていただきました。

シャドーイングを勉強に取り入れて、リスニングのスコアを伸ばしたい方はぜひお試しください。

    

 

リスニングのtips

TOEICリスニングでは、キーワードを押さえるのが非常に大切です。

「What」「When」「Who」「Where」「How」の疑問詞は、キーワードの中でも特に重要。

キーワードが聞こえるだけで、答えが分かることがあります。

例えば「When……」と問題がだされれば、時間に関係したものが答えになると予想できます。

このように効率的にリスニングを勉強するためにも、「when」がどういう意味をもつのか、どのような文法で問われるのか、を知っておく必要があります。

このような例から考えても、英単語と英文法を理解してからリスニングの勉強をすることの重要性が分かるでしょう。

そして、実際のリスニングに慣れる意味でも「 公式TOEIC Listening&Reading問題集 」での学習が一番効率的。

試験の時と同じスピーカーで学習できるので、一石二鳥です。

スピーカーたちの発音のクセまで覚えられるまで繰り返し勉強しましょう。

そうすれば、600点は確実です。

   

要チェック

公式問題集を聞きながら耳を慣れさせることで、本番の点数がアップすること間違いなしです。

リスニングの詳しい勉強法は、こちらの記事でも紹介していますので参考にしてみてください。

 

リスニングが苦手な方はTOEIC Bridge

公式問題集でのリスニングが、もっとも有効だと紹介しました。

ですが、

「リスニングのスピードについていけない…」

「そもそもリスニング苦手……」という方もいるはず。

そんなあなたに、良い解決法があります。

それがTOEIC Bridge

     

     

TOEIC初学者のための入門書というだけあって、初心者でもなじみやすい英語ばかりです。

比較的スピードもゆっくりなので、リスニングも聞き取りやすいです。

リスニングが苦手なら、一度は試してみる価値があります。

こちらの記事でTOEIC Bridgeについて解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

   

 

おすすめリスニング問題集

公式TOEIC Listening & Reading 問題集

問題集は2023年12月16日時点で1~10まで発行済み。

値段:3,300円(税込)(問題集5~10)、 3,080円(問題集1~4)

出版日:2023年10月17日(問題集10)※問題集は1年に1冊のペースで発行中。

著者:ETS(TOEICの試験作成元と同一)

リスニング勉強にも必須の問題集

初心者から上級者まで利用できるのが一押しポイント。

公式スピーカーの発音に耳を慣らすことで、さらにリスニングを鍛えられます。

父まぐろ学長
父まぐろ学長

公式問題集はTOEICを受ける方は必須ですので、まだの方は必ず購入してください。

      

公式問題集については、こちらの記事で紹介しています。

初心者向けの勉強法も解説しています。

公式問題集を持っている方は、ぜひ読んでください。

   

TOEIC Bridge Listening &Reading 公式ワークブック
概略

値段:2,200円(税込)

発売日:2021年7月22日

TOEIC Bridge専用の公式ワークブック。

TOEIC Bridge Listening & Reading Testsに対応。

この1冊で各パートの問題をWH疑問文・語彙・長文読解といったタイプ別に学習し、本番形式の実践テストで総仕上げまで可能。

3ステップの書き込み学習により段階的に基礎固めできるのも特徴のひとつ。

実践テスト2回分収録。

公式スピーカーによる音声CD付き。

スマホアプリabceed(エービーシード)を使うことで音声をダウンロード可能。

    

父まぐろ学長
父まぐろ学長

英単語+英文法の基礎の上にリスニング力を鍛えましょう!

   

まぐろ子
まぐろ子

こちらの記事では、TOEIC Bridge公式ワークブックについて解説中です。

勉強法について知りたい方は、ぜひ読んでみてください。

    

  

出題パターンに慣れる

英単語、英文法、リスニングの最低限の力がついてきた方は、実際の試験の出題パターンに慣れていく必要があります。

TOEICは上記の様に限られた時間内で多くの問題を解く必要がありますので、ただ英単語や文法を知っているだけでは時間が足りません。

そのためにも問題の形式に慣れていることが大切です。

試験の内容は下記のような感じになっています。

   

    リスニングセクション 45分 100問
Part 1写真描写問題 6問
1枚の写真について4つの短い説明文が1度だけ放送される。説明文は印刷されていない。4つのうち、写真を最も的確に描写しているものを選び解答用紙にマークする。
Part 2応答問題 25問
1つの質問または文章とそれに対する3つの答えがそれぞれ1度だけ放送される。印刷はされていない。設問に対して最もふさわしい答えを選び解答用紙にマークする。
Part 3会話問題 39問
2人または3人の人物による会話が1度だけ放送される。印刷はされていない。会話を聞いて問題用紙に印刷された設問(設問は放送される)と解答を読み、4つの答えの中から最も適当なものを選び解答用紙にマークする。会話の中で聞いたことと、問題用紙に印刷された図などで見た情報を関連づけて解答する設問もある。 各会話には設問が3問ずつある。
Part 4 説明文問題 30問
アナウンスやナレーションのようなミニトークが1度だけ放送される。印刷はされていない。各トークを聞いて問題用紙に印刷された設問(設問は放送される)と解答を読み、4つの答えの中から最も適当なものを選び解答用紙にマークする。トークの中で聞いたことと、問題用紙に印刷された図などで見た情報を関連づけて解答する設問もある。各トークには質問が3問ずつある。
リーディングセクション 75分 100問
Part 5短文穴埋め問題 30問
不完全な文章を完成させるために、4つの答えの中から最も適当なものを選び解答用紙にマークする。
Part 6長文穴埋め問題 16問
不完全な文章を完成させるために、4つの答え(単語や句または一文)の中から最も適当なものを選び解答用紙にマークする。各長文には設問が4問ずつある。
Part 71つの文書:29問
複数の文書:25問

いろいろな文書が印刷されている。設問を読み、4つの答えの中から最も適当なものを選び解答用紙にマークする。文書内に新たな一文を挿入するのに最も適切な箇所を選ぶ設問もある。各文書には設問が数問ずつある。
TOEIC公式ホームページより引用

TOEIC公式ホームページでも公表されていますが、試験自体はPart 1 ~ 7まで分かれています。

リスニング一定のペースで出題されるため時間がたりなくなることは少ないですが、リーディングでは75分で100問を解ききる必要があります。

単純計算で45秒以内に1問解いていかなければなりません。

そのため、いかに上手に時間を使うかが大切になるのです。

TOEICは問題数が多いので、短時間で解きすすめるのは難しく感じるかもしれません……。

ですが、安心してください。

Part 毎に、良く出題されるパターンは決まっています。

そのため、頻出パターンをおさえることで、本番時に自分の力を最大限発揮することができます。

そして、ポイントをおさえた方法で勉強をすることで、その頻出パターンを自分のものにすることができるようになるのです。

読解やリスニングに有効なテクニックを意識して勉強をすると、さらに有効になります。

     

こちらの記事では、リスニングパートに使うべきテクニックをまとめています。

リーディングが苦手という方は、一度目を通してみてください。

   

こちらの記事は、リスニングパートで使えるテクニックをめとめています。

簡単に使えるテクニックばかりですので、ぜひご参考にどうぞ。

  

試験の時間配分を覚える

先ほどは、テクニックの話をしました。

それに通じるものがありますが、TOEICでは試験の時間配分が非常に大切です。

ではなぜ、時間配分が大切なのか?

それは、試験時間以内に解ききれないという方が続出するからです。

なので、次のようにPart毎の時間配分を決める必要があります。

Part 5であれば15分以内、Part 6であれば10分以内、Part 7であれば50分以内で解くと決めてしまいましょう。

これだけでも、TOEIC 600点に近づくことができます。

もっと詳しくは、こちらの記事で解説していますので、ぜひ参考にどうぞ。

   

 

最後の仕上げ

今回紹介した順番で勉強してきた方は基礎力がついているはず。

最後はTOEICの出題形式に慣れるため、繰り返し公式問題集で勉強をしましょう。

ここまできたら自分を信じて前進あるのみです。

ですが、どれだけしっかり勉強をしてきたとしても、当日に体調をくずしてしまっては良い点数は取れません。

なので、最後の仕上げとして、非常に重要な「前日と当日の過ごし方」を知っておきましょう。

 

試験前日・当日の最高な過ごし方を知る

今回紹介した方法で勉強をしていただければ、点数アップは間違いないでしょう。

ですが、試験当日に体調を崩していしまっては、TOEIC 600点なんて不可能です。

なので、試験当日にベストコンディションを保つのが必須。

あなたのために、試験当日・前日の過ごし方について記事を書きました。

「最高のコンディションで試験を受けたい」「絶対に目標スコアを達成したい」という方に役立ちます。

当日の対策もしっかり整えて、TOEIC 600点を目指しましょう。

    

こちらの記事では、TOEIC前日までに焦点をしぼって解説しています。

前日までの過ごし方が知りたい方は、こちらをどうぞ。

   

こちらの記事では、TOEIC当日の過ごし方を解説しています。

当日、絶対失敗したくない方は、ぜひ読んでみてください。

 

2ヶ月で600点とれるスケジュール

今回はTOEIC初心者の勉強法・手順を解説しました。

紹介した方法で勉強を続けていただければ、確実にTOEIC 600点を取れるようになっています。

ですが、短期間でどうしても600点を取りたいという方もいるはず。

そんなあなたのために、簡単ではありませんんが、絶対に600点をとれるタイムスケジュールを考えました。

超具体的に、2か月で400点から600点までスコアアップできるタイムスケジュールになっています。

600点を取るためならどんな勉強もするという方はぜひ読んでみてください。

   

 

それでも不安な方の最終兵器

今回は、TOEIC初心者でも600点が取れる勉強法をお伝えしました。

基本的に私は独学での勉強を勧めていますが、本当にできるのか不安な方も多いです。

 

「最初から独学なんて無理……」

「せっかく紹介してもらったけど、できるかどうか不安」

父まぐろ学長
父まぐろ学長

こんな風に思う方もいます。

でも、それも仕方ありません。

そもそも、大半の方はTOEICに苦手意識をもっているからです。

  

さらに、

「本を読んだからって出来るようになるんだろうか……」

「やっぱり誰かに教えて欲しいけど、だれに聞けばいいのか分からない……」

こんなふうに不安で、結局勉強を続けられないという方を多く会ってきました。

でも、安心してください。

そんな方でも無理なく勉強できる良い方法があります。

それが、私も愛用しているスマホアプリ

スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース

を利用することです。

このアプリ一つで、初心者が勉強を始めるのに必要なコンテンツが全て揃っています。

そして、スタディサプリENGLISHの目玉である、関先生の解説動画が300個以上収録されています。

なので、独学で勉強ができるか不安……という方には、スタディサプリENGLISHがおすすめ。

  

スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース

    

父まぐろ学長
父まぐろ学長

このアプリ一つで、初心者のTOEIC対策が全て可能です。

    

     

App Storeのレビューは4.6点と圧倒的な高評価!

私も含め、多くの方が満足しているのが、一目瞭然です。

    

スタディサプリENGLISHには関先生の講義動画が300本以上あるとかきました。

超人気講師である関先生の講義を聞くだけで、TOEIC スコアアップに直結します。

「本だけでは不安」「独学だけでは不安」「誰かに英語を教えて欲しい」という、あなたのお悩みをマルっと解決してくれます。

ですので、独学で不安という方はスタディサプリENGLISHを利用しましょう。

最近は、AIも実装され、あなたの苦手克服ができるアダプティブ講座が開講しています。

なので、点数が伸び悩んだとしても、アプリを信頼して勉強するだけで、スコアアップ間違いなし。

   

アダプティブ講座については、こちらの記事からどうぞ。

あなたの学習に役立つか、一目瞭然です。

   

コンテンツが豊富なので、「料金も高いのでは?」と思うかもしれません。

でもでも、料金はお値打ちです。

月額3,278円(iOSアプリから申し込むと、3,700円になるので要注意)から利用可能。

そして、12か月パックで申し込むと、さらに安くなって、

1月あたり2,728円(税込)から受講可能!

下手に参考書を買いあさるくらいなら、このアプリを使った方が絶対にお得です。

   

    

ですが、「使ったはいいけど、自分にあわなかったらどうしよう……」と思われる方もいるはず。

でも安心してください!

今なら7日間の無料体験が可能です。

無料体験なのに、すべての機能を使うことができるので、あなたの悩みも吹き飛びます。

7日間の無料体験でスタディサプリENGLISHを使いたおしましょう。

    

スタディサプリENGLISH7日間の無料体験

簡単3ステップで無料体験に申し込むことができます。

1週間の無料体験内であれば、いつでもキャンセルできるので安心です。

もちろん料金はかかりません。

    

たった3ステップで無料体験

     

要チェック

スタディサプリENGLISHについて知りたい方は、この記事を参考にしてみてください。

スタディサプリENGLISHでの、実際の勉強手順についても解説しています。

初心者向けの勉強法も、解説中です。

  

まとめ

初心者がTOEICを勉強するために、最適な順番や方法を解説させていただきました。

まとめると、このような感じです。

初心者におすすめの英語勉強の順番
0. TOEICテストを受ける
1. 勉強に必要な時間を知る
2. スケジュールを立てる
3. 英単語を覚える
4. 英文法を覚える
5. リスニングに慣れる
6. 出題パターンに慣れる
7. 最後の仕上げ→試験前日・当日の過ごし方を知る
紹介した参考書・問題集
1. TOEIC L&R TEST出る単特急 金のフレーズ
2. TOEIC L&R TEST出る単特急 銀のフレーズ
3. 中学校3年間の英語が1冊でしっかりわかる本
4. TOEIC L&R TEST出る単特急 金の文法
5. TOEIC Bridge Listening &Reading 公式ワークブック
6. 公式TOEIC Listening&Reading問題集

    

父まぐろ学長
父まぐろ学長

TOEIC勉強を始める方の役に立てればうれしいです。

 

この記事の作者はこんな人
父まぐろ学長

初回受験時、がっちり勉強してTOEICに臨むも点数は400点以下で絶望。

オンライン英会話やスマホアプリ、多くの参考書、様々な勉強法を試しながら、何度もTOEICを受験。

TOEICスコア920点を取得。スコア取得後、社会人大学院生になり学位をとることができました。

社会人になってから英語を始めても、遅くないことを証明しました。

この経験を生かし、スコアが伸び悩んでいる方や初心者のサポートをするためブログを開設。

現在、自分自身も英語学習を継続しながら、さらに効率的な勉強法を日々考案中。

コメント