【TOEIC初心者必見】英語が苦手でも大丈夫!リスニング勉強法を解説!

※当サイトでは、アフィリエイト広告を利用しています。

    

この記事は、こんな方向け

中学英語も分からない方

リスニングの勉強法を知りたい方

英語が本当に苦手だけどTOEICの勉強をしなければならない方

   

父まぐろ学長
父まぐろ学長

TOEIC920点取得した経験を踏まえて、あなたの悩みにお答えします。

   

たかし
たかし

英語が本当に苦手……

リスニングなんて、もってのほか……

リスニングの勉強法を教えてください

    

父まぐろ学長
父まぐろ学長

あなたも、このような悩みをお持ちですね。

安心してください。

今回は、誰でもできるリスニング勉強法をお教えします。

   

英語のリスニングって、難しいです。

私も大嫌いでした。

そもそも、日本人はリスニングに苦手意識を持っている人が多いです。

それなのに、TOEIC600点を必要とする場面に出会ってしまった方だからこそ、この記事にたどり着いたのでしょう。

あなたは、非常に運がいいです。

英語が苦手なのに、リスニングなんてもってのほか…というあなたの為に記事を書きました。

私自身も中学時代に苦手意識を持ってから、適当に勉強をしてきました。

発音記号さえも、ままならなかったのが私です…

そんな私でもTOEIC 920点を取得できたのは、確実にスコアアップできる方法で勉強をしたからです。

今回は私の経験を踏まえ、超初心者でも英語が聞こえるようになれるとっておきの勉強法を解説します。

この記事を読むことで、TOEIC600点を越えられるリスニング力を手に入れられます。

     

まぐろ子
まぐろ子

リスニングをマスターしてスコアアップしたい方は、ぜひ読み進めてください。

 

リスニング勉強法

    

リスニングを始める前に

リスニングの勉強をはじめる前に注意点があります。

それは、「英単語や英文法を勉強した後に、リスニングを始めること」です。

それにはもちろん理由があります。

英単語も英文法も分からない状態でリスニングをしてしまうと、内容の理解があいまいになってしまうからです。

ですので「英単語」「英文法」を先に勉強してください。

詳細はこちらの記事で解説中ですので、目を通しておきましょう。

   

 

用意する参考書

リスニングの参考書を持っていない方や、これから英語を始める方に用意してほしい参考書があります。

それは、英単語帳「銀のフレーズ」です。

これさえあれば、他のリスニングの参考書を買う必要はありません。

「銀のフレーズ」は英単語帳ですが、アプリを使うことでリスニング勉強に利用できますので絶対に買ってください。

値段:979円(税込)、abceedストア経由なら800円(税込)

abceedストア公式ページはこちら

発売日:2018年2月28日

TOEICを100回以上受験したTEX加藤先生の珠玉の英単語帳。

TOEIC頻出 1,000単語を収録。

「銀のフレーズ」「銀フレ」と呼ばれることが多い。

TEX加藤先生のTOEIC小ネタが覚えやすさをさらにアップさせてくれる。

アプリのabceed(エービーシード)を利用することで、無料で音声を聞くことができます。

abceedは非常に優秀なアプリです。

「金のフレーズ」など、他の英単語帳の内容も無料で聞くことができます。

     

父まぐろ学長
父まぐろ学長

abceedの音声を使って勉強しますので、ダウンロードを忘れずに。

     

こちらの記事では、銀のフレーズと勉強法について解説しています。

銀のフレーズを買うべきか、悩んだら読んでみてください。

    

 

勉強の順番

リスニング勉強の順番
1. 単語の音を覚える
2. 熟語・文章単位で覚える
3. シャドーイングで地固め

    

単語の音を覚える

英語の基礎は単語からしましょう。

リスニングは単語から行うことで、確実に英語の耳が養われていきます。

その時は、発音記号をチェックするより、音を聞きながら勉強するようにしてください。

発音記号をながめているだけでは、絶対にリスニング力はつきません。

なぜなら、英語の音を理解できていないと、テストに出てきても理解できずスルーしてしまう可能性があります。

「単語」と「発音」を自分の中で一致させることで、聞き逃すことなく理解できるようになります。

この様に単語を勉強することで、リーディング力とリスニング力が同時にアップできるのです。

ですので「銀のフレーズ」を持っている方は、参考書を片手に単語の音をリスニングしましょう。

    

熟語・文章単位で覚える

英単語の音が分かるようになってきたら、次は文章や熟語単位でリスニングの勉強をします。

なぜなら、英語は熟語や文章になると、単語と単語のつなぎめが変化します。

例えば、take out(取り出す)は単語単位だと、テイク アウトの様に発音するかもしれません。

ですが、実際は「テイカウト」のように、takeとoutをつなげて発音します。

単語がある程度わかるようになったら文章毎の音で聞きましょう。

その時には、単語と単語のつなぎ目に注意してください。

「銀のフレーズ」では、英単語の後に熟語・文章も放送されてきます。

なので、単語だけでなく熟語なども、一緒に覚えてしまいましょう。

そして、次に紹介する方法を組み合わせることで、さらに効果的な勉強につながります。

 

シャドーイングで地固め

リスニングの勉強をするなら、やっぱりシャドーイングが断トツでおすすめです。

シャドーイングとは英語を聞きながら、自分でも発音すること。

一文ずつでもよいのでシャドーイングをすることで、効率的にリスニング力を鍛えることができます。

初心者にはおすすめしないという方もいますが、私はそうは思いません。

自分で口ずさんでアウトプットすれば、勉強の質を何倍にもアップさせることができます。

最初は、なんちゃって英語で大丈夫です。

物まねをしているつもりでシャドーイングしましょう。

例えば、「Can I help you?(いらっしゃいませ)」という文章があったとします。

そしたら、「キャナイヘルプユウ」でも「キャナヘルプユ」でもいいです。

聞こえたままに話せば大丈夫。

     

詳しいシャドーイングの勉強法は、こちらの記事で解説していますので読んでください。

初心者でもできる方法ですので、この記事を読めばシャドーイングを自分のものにできること間違いなしです。

    

 

注意点

リスニングの勉強をする上で注意してほしいことがあります。

それは「聞き流し」に頼ってはいけないということ。

初心者なら聞き流しは、絶対にやめてください。

聞き流しは勉強をしたつもりになるだけで、効果が乏しい勉強法と言わざるをえません。

聞き流しをするくらいならば、シャドーイングをするようにしてください。

聞き流しが有効なのは、TOEIC600点を越えている中級者以上の方だけです。

   

 

試験対策はTOEIC Bridgeで!

「銀のフレーズ」でリスニングの勉強をした方なら、すでに1,000単語以上は自分のものにできているはずです。

ここまでくれば、単語と単語のつなぎ目も意識してリスニングができるようになっています。

そんな方は、本番対策も織り交ぜつつ勉強をしていきましょう。

本番対策というと「公式TOEIC Listening & Reading問題集」をおすすめする方もいますが、英語に苦手意識をもっているなら無理は禁物。

そのあなたには「TOEIC Bridge Listening & Reading 公式ワークブック」がおすすめです。

公式TOEIC Listening & Reading問題集よりも内容が優しくなっています。

苦手意識をもつことなく、リスニングの勉強をすることができるでしょう。

    

TOEIC Bridgeについてはこちらの記事で紹介中です。

「TOEIC Bridgeってなに?」という方は、一度読んでみてください。

 

TOEIC Bridge終了後はこちら

その上で、TOEIC Bridgeでは物足りなく感じた方は、「公式TOEIC Listening & Reading問題集」を使いましょう。

こちらは、公式問題集というだけあって、本番同様のリスニングで勉強をすることができます。

公式問題集のリスニングが聞こえるようになっていれば、すでに初心者レベルを越えているでしょう。

   

公式問題集での勉強法はこちらの記事で解説しています。

こちらの記事で紹介している勉強法を使えば、さらにリスニング力が伸びること間違いなしです。

興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

    

リスニングのテクニックを知ろう

リスニングの勉強法を知っていただけたら、確実にスコアは伸びるでしょう。

ですが、600点を取るためには、知っておかなければならないことがあります。

それが「テクニック」

TOEICではテクニックを知っているかどうかで、点数が100点近く変わります。

リスニングのテクニックをまとめたのが、下記の記事です。

簡単にスコアアップできるコツを知りたい方は、ぜひ一度読んでおきましょう。

      

紹介した参考書

父まぐろ学長
父まぐろ学長

今回の記事で紹介した参考書を最後にまとめておきます。

   

TOEIC L&R 出る単特急 銀のフレーズ

値段:979円(税込)、abceedストア経由なら800円(税込)

abceedストア公式ページはこちら

発売日:2018年2月28日

TOEICを100回以上受験したTEX加藤先生の珠玉の英単語帳。

TOEIC頻出 1,000単語を収録。

「銀のフレーズ」「銀フレ」と呼ばれることが多い。

TEX加藤先生のTOEIC小ネタが覚えやすさをさらにアップさせてくれる。

abceed(エービーシード)を利用することで、無料で音声を聞くことができます。

    

TOEIC Bridge Listening & Reading 公式ワークブック

概略

値段:2,200円(税込)

発売日:2021年7月22日

TOEIC Bridge専用の公式ワークブック。

TOEIC Bridge Listening & Reading Testsに対応。

この1冊で各パートの問題をWH疑問文・語彙・長文読解といったタイプ別に学習し、本番形式の実践テストで総仕上げまで可能。

3ステップの書き込み学習により段階的に基礎固めできるのも特徴のひとつ。

実践テスト2回分収録。

公式スピーカーによる音声CD付き。

abceed(エービーシード)を使うことで音声をダウンロード可能。

   

公式TOEIC Listening & Reading 問題集

値段:3,300円(税込)

TOEICリスニング学習の決定版が「公式TOEIC Listening&Reading問題集」

2023年11月7日時点で、新形式の公式問題集10まで発売されています。

初心者から上級者まで利用できるのが、最大の重要ポイントです。

そして、公式の発音に耳を慣らしつつリスニング力を鍛えられます。

    

過去記事で公式問題集の勉強法を紹介しています。

公式問題集での学習前に、必ず読んでください。

もし、本当に買う必要がるかどうか悩んでいるなら、やはりこちらの記事を読んでみてください。

    

    

父まぐろ学長
父まぐろ学長

公式問題集はTOEICを受ける方は必須ですので、まだの方は必ず購入してください。

 

おすすめアプリ

「スマホアプリでリスニング学習できないの?」という疑問にお答えしましょう。

こちらの記事では、TOEIC学習のため厳選した5つのアプリを紹介しています。

アプリの最大のメリットは、何といっても隙間時間で学習ができてしまうところ。

スマホが一つあれば、次の瞬間には学習できちゃいます。

参考書だけでなくアプリで学習をしたいと思ったら、ぜひ参考にしていただきたい。

    

 

スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース

      

父まぐろ学長
父まぐろ学長

リスニング学習におすすめのスマホアプリ「スタディサプリENGLISH」

     

TOEIC学習スマホアプリの決定版!

スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース。

初心者が、ゼロからTOEIC学習するのに一番おすすめ。

動画で英単語・文法・リスニング対策ができるので、隙間時間でもしっかり学習できます。

     

父まぐろ学長
父まぐろ学長

今なら1週間の無料体験もありますので、試してみてください。

たったの3ステップで無料体験

 

まとめ

この記事は、英語が本当に苦手な方でもリスニングができるようになるための方法を紹介しました。

この記事の通りに勉強することで、確実にリスニング力がアップします。

TOEIC600点突破も夢ではありませんので、ぜひ紹介した順番で勉強してみてください。

リスニング勉強の順番・必要な参考書
1. リスニングを始める前に
2. 用意する参考書
3. リスニング勉強の順番
 3-1. 単語の音を覚える
 3-2. 熟語・文章単位で覚える
 3-3. シャドーイングで地固め
4. 注意点
5. 試験対策はTOEIC Bridgeで!
6. リスニングのテクニックを知ろう
7. 紹介した参考書まとめ

    

この記事の作者はこんな人
父まぐろ学長

初回受験時、がっちり勉強してTOEICに臨むも点数は400点以下で絶望。

オンライン英会話やスマホアプリ、多くの参考書、様々な勉強法を試しながら、何度もTOEICを受験。

TOEICスコア920点を取得。スコア取得後、社会人大学院生になり学位をとることができました。

社会人になってから英語を始めても、遅くないことを証明しました。

この経験を生かし、スコアが伸び悩んでいる方や初心者のサポートをするためブログを開設。

現在、自分自身も英語学習を継続しながら、さらに効率的な勉強法を日々考案中。

コメント